ゲンジホタル・ヘイケボタルの販売
ホ タ ル の さ さ や き
全国からホタル(幼虫、成虫)
カワニナ・タニシの販売や
ホタルの飼育に関するご依頼を承っております。
ゲンジの幼虫販売は、11月末より始めます。
この間は、幼虫飼育期間になります。
尚、カワニナ・培養土の販売は引き続き受け付けております。

ご挨拶
greetings
ホタルの販売一筋に長年やってまいりました。
小さなホタルたちがたくさんの感動を日本全国に届けてくれています。
小さなホタルたちを通じてある人には初めての感動を、またある人には懐かしい思い出を感じていただけたら幸いです。
全国の皆様からいただく感謝の声を支えに今年も元気なホタルを育てています。
最新の販売情報
Latest sales information
-
観察キット "ホタルくん" 好評発売中!
今ならお得な 8,000円!! ( 税込・送料別 ) -
虫は子どもにとって最大の興味・関心の的です。 観察しながら自然のふしぎを見つけたり、発見したり、豊かな感性を身につけていきます。 また、生命の営みや自然を大切にしようとする気持ちを育てます。
【セット内容】
・専用ネット
約700×700×400mm 1個 ポリプロピレン
・フレーム(要組立)
φ8×680mm 8本 スチールパイプ樹脂コーティング
φ8×400mm 4本 スチールパイプ樹脂コーティング
・ジョイント
25×25×25mm 8個 ポリエチレン
・専用トレー(大)W640×D370×H145mm
1個 PP・PE混合再生材
・専用トレー(小)W269×D187×H45mm
1個 ポリプロピレン (ミズゴケ用トレー)
★専用ネットの特徴:
交点融着の特殊加工により、ほどけず、切れても切れ口が広がらないようにしています。
止め口のマジックテープは、しっかり閉じてください。
網目が細かいので、ヘイケボタルでも出ていけないようになっています。
ほかの虫の観察にも使って頂けます。
※ホタルは含まれておりません。購入ご希望の方は、別途お買い求めください。

-
来期のホタル幼虫販売は
9月下旬より受付いたします。 -
ゲンジホタルの成虫販売は、5 月末 ~ 6 月 15 日頃まで
ヘイケボタルの成虫販売は、6 月 15 日頃 ~ 7月 15 日頃まで
(全て午前中着です)ゲンジボタルの幼虫は、11 月末より出荷いたします。( 成熟幼虫より出荷 )
ヘイケボタルの幼虫販売は、猛暑により飼育に失敗したため、中止いたします。
お早目の予約をお待ちしております。
引き続き、カワニナ・培養土の販売はいたしております。
今期茨城県取手市の戸頭ふれあい公園にビオトープが完成しました。
(自社製作)5月にヘイケ蛍幼虫放流6~7月の乱舞がまた見れるようになりました。
※ ご注文の際は、必ず郵便番号を記載いただくよう、お願いいたします。
(運送便を間違いなくお届けするためですどうぞご協力をお願いいたします。)
※7月20日迄ヘイケホタルの可愛い光りを御家庭で楽しんで頂けます。
セット11,000円がおすすめです。※ 送料税別
●ヒメタニシ:販売中止
●カワニナ:販売中
●培養土:販売中
●ゲンジボタル幼虫:受付中
●ゲンジボタル成虫:受付中
●ヘイケボタル幼虫:販売中止
●ヘイケボタル成虫:受付中
●ホタル観察キット【ホタルくん】:好評販売中(※ホタルは含まれておりません)

-
ホタルの飼育環境を
ご見学いただけます! -
飼育見学は1人につき1,000円の費用をいただいております。
見学は30分~40分で、事前にご予約をお願いします。
飼育の質問も受けます。

ホタルの販売
Firefly sale
- ゲンジボタル
-
ゲンジボタルの見分け方は赤い前胸部斑紋がくっついているかどうかを見ます。
斑紋がくっついていたらゲンジボタルです。
体長はオスが1.5cm メスが2.0cm程。
餌はカワニナを食べます。
生息地域は水の流れがある比較的綺麗な水のある所です。
- ヘイケボタル
-
ヘイケボタルの見分け方はゲンジボタルとは逆に赤い前胸部斑紋が離れているかどうかを見ます。斑紋が離れていたらヘイケボタルです。
体長はオス、メスとも1cmくらい程。
しいて言うとメスの方が少し大きくなります。餌はタニシ、カワニナを食べます。
生息地域はたんぼ、沼など流れが少ない水に生息しています。